誕生日ケーキ [うちご飯]
どういうわけか朝からネットに上手く繋がりません(T_T)
というわけで、物凄くスローペースにお邪魔中です。
nice☆で力尽きたら御免なさい…
今日は父の誕生です。
という事で、ネットに繋がらない時間でケーキ作成。

チョコレート大好きなので(父が)チョコレートケーキに。
チョコレートスポンジに珈琲シロップを打ってガナッシュクリームを挟み
更にチョコレートでコーティングしたケーキ。
カロリー高そう( ´д`ll)
こういうケーキを作ると、かなりの確率で傾きます^^;
これもしっかり傾いてますil|li (´ω`) il|li
誕生日なのにごめんね、父。


というわけで、物凄くスローペースにお邪魔中です。
nice☆で力尽きたら御免なさい…
今日は父の誕生です。
という事で、ネットに繋がらない時間でケーキ作成。

チョコレート大好きなので(父が)チョコレートケーキに。
チョコレートスポンジに珈琲シロップを打ってガナッシュクリームを挟み
更にチョコレートでコーティングしたケーキ。
カロリー高そう( ´д`ll)
こういうケーキを作ると、かなりの確率で傾きます^^;
これもしっかり傾いてますil|li (´ω`) il|li
誕生日なのにごめんね、父。


今更ですが いかなご です^^; [うちご飯]

ちょっと前の話なのですが^^;
いかなごが1kg 880円で売っていて、
「やっぱり年に1回位は炊かないと」という事で
釘煮にしました。

私は砂糖、醤油、生姜、酒で煮るのですが
最近は便利な「釘煮のタレ」みたいなのが出てるんですね。
初めてでも簡単安心です♪
調味料を煮立てて、生のいかなごを投入。
煮詰まるまで中~強火で煮立ててあっという間に完成です。

パック入りのを買うと意外と高かったりするので
家で作れるとちょっと経済的です^^


日持ちもするし、私は釘煮とか甘露煮とか
甘辛く炊いた小魚が大好きなのです(≧ω≦*)
鰯も甘露煮にすると美味しいですよね~。
頭から食べれるお魚は、
カルシウムと鉄分補給に一役買ってくれるそうですよ。
あ、あと、アサリ等の貝類も、
意外と貧血防止に良いのだとか。
(貝類も内臓ごと食べますものね)
色々工夫して美味しく頂きたいですね^^
ざくざくチョコクッキー [うちご飯]

アメリカンなチョコチップクッキー♪
チョコと胡桃の入ったクッキーが時々無性に食べたくなるのです。
食べたくなったらDVD横目に作ります^^
バターや卵の入った生地は
私が焼くと何故かパンのようなソフトな食感になるので
余り得意では無いのですが^^;
ドロップクッキーとかロッククッキーって
初心者向けのお菓子の本に必ず出てきますが
上手に焼くのは結構難しいと思うのは私だけでしょうか?^^;
材料はこんな感じで
バター(マーガリン)80g・砂糖40g~80g(増減可)・卵1/2個・小麦粉120g・BP2g
胡桃・チョコチップ…お好みで


バターと砂糖をすり混ぜて卵を混ぜ
振るい合わせた小麦粉と重曹を入れてサックリ混ぜます。
焼き時間はうちのオーブンレンジでは17℃で15分…ですが、
ご家庭のオーブンで焦げないように調節して下さい^^;
焼けたら網でしっかり冷ましてくださいね。

良く「スプーンで鉄板に落としてそのまま焼く」
という記述を見かけますが、
私は均一な厚みに押しつぶしてから焼きます。
中まで均一に焼ける気がするのです(ФωФ)
焼きたてはチョコが とろん としてコレはコレで美味しいです^^


しっかり冷ますと、ザクザクの食感に。
ソフトなクッキーがお好きな方は少し早めにオーブンから出すか
温かい内にお皿に移してラップを掛けて下さいませ。
これでしっとり食感に。
その他、粉の量を減らし、お砂糖多目の生地でも
しっとりチュイニーなクッキーになるそうです。
チョコレートは市販のチョコチップでOKですが
板チョコやアルファベットチョコみたいな塊のチョコを
包丁で大きめに砕いて入れると
ボリュームが出てソレっぽくなります(笑)。
ナッツ類は無くても良いですが大好きなので沢山入れます。
胡桃・マカダミア・カシューナッツなどお好みで♪
オートミールを入れても面白い食感に。
ココア生地に、マシュマロを入れて焼いても美味しいです。
(後ろにこそりと写ってますが^^;)
1枚食べると「ああ、食べた!」と大満足のボリューム。
沢山食べると言うまでも無く太ります^^;
そして今夜はカレーです [うちご飯]
昨日カレールウの紹介なんてしたら途端にカレーが食べたくなり
キーマーカレーでは無いですが今夜はカレーでした^^

鶏の手羽元入りチキンカレー。飲み物はアサヒのスタイルフリーで。
最近、糖質オフ系がお気に入り♪あの軽~い感じが良いのです。
そういえば、カレーには福神漬けの我が家ですが
社会に出て、ラッキョウ派がいらっしゃる事を知りました。
ラッキョウも美味しいですね^^
材料は
手羽元(塩・胡椒)・玉葱(みじん切り+くし切り)・人参
カレー粉・トマト缶・ヨーグルト・インスタント珈琲・お好みでスパイス
カレー粉はバーモンドカレーと何か辛口のルウをミックスしてます。
鶏肉を皮目からしっかり焼いて、スパイス類・みじん切りの玉葱・人参を炒め
ルウとヨーグルト以外のものを全て入れてアクを掬いながら煮込みます。
火が通ったらルウとヨーグルトを入れて完成。
凄い適当ですが、家庭料理ですから(笑)
鶏肉使ったカレーにヨーグルトあいますよ。お試しアレ♪
キーマーカレーでは無いですが今夜はカレーでした^^

鶏の手羽元入りチキンカレー。飲み物はアサヒのスタイルフリーで。
最近、糖質オフ系がお気に入り♪あの軽~い感じが良いのです。
そういえば、カレーには福神漬けの我が家ですが
社会に出て、ラッキョウ派がいらっしゃる事を知りました。
ラッキョウも美味しいですね^^
材料は
手羽元(塩・胡椒)・玉葱(みじん切り+くし切り)・人参
カレー粉・トマト缶・ヨーグルト・インスタント珈琲・お好みでスパイス
カレー粉はバーモンドカレーと何か辛口のルウをミックスしてます。
鶏肉を皮目からしっかり焼いて、スパイス類・みじん切りの玉葱・人参を炒め
ルウとヨーグルト以外のものを全て入れてアクを掬いながら煮込みます。
火が通ったらルウとヨーグルトを入れて完成。
凄い適当ですが、家庭料理ですから(笑)
鶏肉使ったカレーにヨーグルトあいますよ。お試しアレ♪
クリアアサヒが来ましたよ♪ [うちご飯]

あちらこちらでお見かけする、
アサヒの新ジャンルの大量当選品の当選情報。
我が家にもクリアアサヒがやってきました^^
24缶、嬉しい~(*≧ω≦)
そんな訳で頂いてます。

アサヒの麦の新ジャンル『クリアアサヒ』。
この通り、きめ細かい泡が立ちます~(≧ω≦o)
あ、コップはゲーセンの戦利品です。妹の(笑)。
この辺りが新しいです(笑)



でも、やっぱり糖質オフ系に比べると若干カロリー高め(T_T)
その分、結構どっしりとした風味というか味わいです。
糖質オフ系の軽~い感じが物足りない人には良いかも?
豚バラとキャベツが有ったら焼きうどん♪という事で
ソース大好きな我が家の定番と一緒に。

イオンでおうどん1玉7円なんです。
月末のお助けメニューですね(笑)。
クリアアサヒは、5月末までシールを集めて応募すると
合計10万名様にクリア アサヒ 缶350ml×6本プレゼント!
なんて太っ腹なキャンペーン中ですので、
気になる方はサイトをご覧下さいね^^
>新クリア アサヒ「麦のおいしさアップ実感!」キャンペーン
シールは3枚1口から応募OKです
>更に美味しくなった、『クリアアサヒの』の詳細もご覧下さいな♪